今日の「愛海の恵み」はメジナです。
この魚も磯に住む魚で、釣り人にとってとても人気のある魚です。かなりポピュラーな魚で佐伯市周辺の冬場のスーパーでは刺身魚としてよく売られています。佐伯市では「クロ」「クロダイ」「クロイオ」とも呼ばれている親しみのある魚です。
料理ですが、刺身・煮つけ・焼き魚などに利用されています。特に刺身は冬場は非常に脂が乗り醤油に付けると醤油の上に脂が浮かぶほど脂が多くなります。
旬は冬場で夏場は味が落ちます。また、密集して動く習性があるため一度定置網にかかると大量に水揚げされる魚でもあります。
この魚は地域性があり、好んで食べる地域と敬遠する地域が分かれる魚でもあります。大分県南地区で取れるメジナは肥えていてとても美味しいと評判ですが、どうしてもアジやサバに押されてブランド的には少し影が薄いイメージがあります。
メジナは大体1.5kgぐらいまで大きくなります。好まれる型は1kg以上のサイズを好まれ、それ以下のサイズは相場的に若干落ちます。
- メジナ/眼仁奈1
- メジナ/眼仁奈2
- メジナ/眼仁奈3
- メジナ/眼仁奈4
- メジナ/眼仁奈5
- メジナ/眼仁奈6
- メジナ/眼仁奈7
- メジナ/眼仁奈8
- メジナ/眼仁奈9