今日の「愛海の恵み」はマハタです。
とても呼び名の多い魚で、大分県佐伯市では「マスアラ」・「マス」などと呼ばれている魚です。
非常に高価で天然物はかなりの希少価値があります。マハタは養殖物も多く生産されており天然に比べて色が黒く縞模様が見えにくいのが特徴です。
調理方法は、刺身・焼き物・煮つけ・吸い物など幅広く利用でき、粗(アラ)は美味しいだしが出るので鍋物で利用される魚です。
旬は春から夏にかけてですが、鍋物や忘年会のシーズンに需要が出る魚なので私的には冬場の魚というイメージがあります。
写真のマハタは2.3kgのサイズですが、マハタは大きい魚になると100kgを越えるサイズまで成長します。