今日の「愛海の恵み」はクログチです。
この魚はニベという魚の仲間で、佐伯では釣りもの以外でも、底引きや縦網などでも多く水揚げされる魚です。大分県の県南では「カマガリ」と呼ばれています。特に臼杵市のほうではお祝い事には欠かせない魚で大変重宝されています。
このクログチは白身魚で、身質・触感・味は鯛に負けないぐらい美味しい魚です。料理では、鮮度がよければ刺身でも美味しいですし、焼き物や煮つけ、天ぷらなどどんな調理方法でも美味しくいただけます。
クログチのサイズですが大きいサイズだと2kgぐらいまで大きくなります。写真のクログチは比較的小さいサイズですね。
- クログチ/黒愚痴1
- クログチ/黒愚痴2
- クログチ/黒愚痴3
- クログチ/黒愚痴4
- クログチ/黒愚痴5
- クログチ/黒愚痴6
- クログチ/黒愚痴7
- クログチ/黒愚痴8
- クログチ/黒愚痴9
- クログチ/黒愚痴10
- クログチ/黒愚痴11
- クログチ/黒愚痴12
- クログチ/黒愚痴13