ウチワエビ /団扇海老

Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

ウチワエビ /団扇海老

大分県佐伯市に本社がある丸昌水産が販売する豊後水道で水揚げされたウチワエビです。

今日の「愛海の恵み」はウチワエビです。

この海老は佐伯湾では比較的底引きで多く取れます。全国的には伊勢海老ほどメジャーではないですが、味は伊勢海老に負けないどころか伊勢海老以上に美味しい海老です。

調理方法は、刺身・茹でて食べる・味噌汁に入れるなど伊勢海老と同じ調理方法で食べれます。特に味噌汁では、一緒に入れて食べると美味しさは伊勢海老以上の出汁が出てとても美味です。なぜこの海老が伊勢海老以下なのか知りたいぐらい美味しい海老です。

ウチワエビの旬は秋から冬にかけてで、時期のウチワエビはさらに美味しくなります。

最大200グラム前後まで大きくなりウチワエビは大きいサイズほど好まれます。

クルマエビ/車海老、車蝦

Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

クルマエビ/車海老、車蝦

大分県佐伯市に本社がある丸昌水産が販売する豊後水道で水揚げされたクルマエビです。

今日の「愛海の恵み」はクルマエビです。

この海老は佐伯湾を含め大分県沿岸部全域で水揚げされます。漁法は主に底引き網で立て網でも取れますが漁の性質上、質が落ちます。

豊後水道の天然クルマエビは大変良質で希少価値もあり大変高値で取引されています。また、卵を持っているクルマエビは養殖されるクルマエビの種として大事に取引されます。

クルマエビの食べ方ですが、刺身・寿司・天ぷら・焼き物など様々な用途に使用されます。大都市圏では刺身や寿司ネタは火に通して使用するかもしれませんが、佐伯市では鮮度が良いので生のまま刺身や寿司ネタなどに利用されています。

旬の時期は6月~10月ですが、佐伯市ではおせち料理にお欠かせない一品なので私的には年末の魚のイメージがあります。

天然のクルマエビで一番大きいサイズは200グラム弱まで大きくなりますが、一番好まれる型は100グラムオーバーが好まれます。