今日の「愛海の恵み」はクロホシフエダイです。
この魚は佐伯周辺ではあまり水揚げのない魚ですが鹿児島など九州の南のほうではよく見かける魚です。特徴は背中の黒い斑点が特徴できれいな魚です。佐伯では、この魚のことを「モンツキ」呼んでいます。
料理方法ですが、刺身・焼き物など鯛と同じ調理方法で食べれますが、上品で癖がない味なので刺身が一番美味しい魚だと思います。
サイズですが、佐伯周辺はあまり水揚げのない魚なので700グラムぐらいまでの型しか取れませんが、鹿児島のほうでは1kgオーバーのクロホシフエダイが水揚げされるそうです。
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛1
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛2
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛3
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛4
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛5
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛6
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛7
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛8
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛9
- クロホシフエダイ/黒星笛鯛10